ピンクナンバーのFTR
2018.05.10 Thursday 21:05 | その他の車両
※末尾に追記あり
知人からFTR223をいただきました。何年も駐輪場に放置されていたのでサビサビです。
↑発掘直後!?の様子(笑)
走行距離6万キロオーバーですが、エンジンはまだまだ元気です。
元気なんですけど・・・
そのまま復活させても面白くないので、125㏄の原付仕様にしてみようと思います。
バイクショップの店長さんからは「非力であかんよ」と言われましたが、原付登録だとファミリーバイク特約が使えますので、維持費の面ではかなりメリットがあります。
エンジンはXLR125用がほぼポン付けらしいのでネットを物色・・・運よくお手頃な値段でゲットできました。保険代ですぐに元がとれるでしょう(笑)
早速、先人の知恵を拝借して載せ替えていきます。
載せ替えのポイントとしては
①エンジンマウントのヘッド側はXLR125用が必要
②点火系が違うため、配線入れ替えorジェネレーター交換が必要
といったところです。チェーンも同じですし、キャブもなんとか使えるみたいです。
コレはどっちのエンジンか分かりますか?125の方です。
印を付けておかないと223エンジンと間違えそうです。
点火系ですが、今回はジェネレーターを交換しました。
ポン付けなので、特に支障なく作業完了!
チェーンラインも問題ありません。
登録については、事前に市役所窓口へ相談に行きました。
担当の方曰く「排気量アップはよくあるけど、ダウンは初めてやね~」(;^ω^)
上司の方と相談していただき「排気量ダウンで125㏄ならやっぱり原付になってしまうなぁ~~」ということで改造の申請を受けてもらえることに。
125㏄登録にあたって、エンジンの載せ替え前後の写真、諸元が分かるもの、小型2輪の廃車証(フレーム番号が記載されているため)と申請書を持ってくるように指示されました。
諸元はホンダのホームページからFTR223とXLR125の諸元の載ったページをプリントアウトして用意しました。
事前に相談していたこともあり、登録はすんなり完了しました。
ちなみに小型2輪の廃車証は、将来エンジンを戻したら登録に必要ですので返却してもらう方がよいです。( ;∀;)
ナンバーが付いたので早速キャブのセッティングです。キャブはFTRの純正をそのまま使います。
吸排気は223エンジンにセットされていたK&Nもどきのパワフィルとスパトラマフラーを使いました。
FTR223の純正セッティングは♯118‐♯35、XLR125の純正セッティングは(♯118‐♯38)で、大きな違いはないようです。
吸い込みと抜けが良い仕様ですので、燃料を濃いめに振っていき、♯132‐♯38ぐらいで一旦様子を見ることにしました。
知人からFTR223をいただきました。何年も駐輪場に放置されていたのでサビサビです。
↑発掘直後!?の様子(笑)
走行距離6万キロオーバーですが、エンジンはまだまだ元気です。
元気なんですけど・・・
そのまま復活させても面白くないので、125㏄の原付仕様にしてみようと思います。
バイクショップの店長さんからは「非力であかんよ」と言われましたが、原付登録だとファミリーバイク特約が使えますので、維持費の面ではかなりメリットがあります。
エンジンはXLR125用がほぼポン付けらしいのでネットを物色・・・運よくお手頃な値段でゲットできました。保険代ですぐに元がとれるでしょう(笑)
早速、先人の知恵を拝借して載せ替えていきます。
載せ替えのポイントとしては
①エンジンマウントのヘッド側はXLR125用が必要
②点火系が違うため、配線入れ替えorジェネレーター交換が必要
といったところです。チェーンも同じですし、キャブもなんとか使えるみたいです。
コレはどっちのエンジンか分かりますか?125の方です。
印を付けておかないと223エンジンと間違えそうです。
点火系ですが、今回はジェネレーターを交換しました。
ポン付けなので、特に支障なく作業完了!
チェーンラインも問題ありません。
登録については、事前に市役所窓口へ相談に行きました。
担当の方曰く「排気量アップはよくあるけど、ダウンは初めてやね~」(;^ω^)
上司の方と相談していただき「排気量ダウンで125㏄ならやっぱり原付になってしまうなぁ~~」ということで改造の申請を受けてもらえることに。
125㏄登録にあたって、エンジンの載せ替え前後の写真、諸元が分かるもの、小型2輪の廃車証(フレーム番号が記載されているため)と申請書を持ってくるように指示されました。
諸元はホンダのホームページからFTR223とXLR125の諸元の載ったページをプリントアウトして用意しました。
事前に相談していたこともあり、登録はすんなり完了しました。
ちなみに小型2輪の廃車証は、将来エンジンを戻したら登録に必要ですので返却してもらう方がよいです。( ;∀;)
ナンバーが付いたので早速キャブのセッティングです。キャブはFTRの純正をそのまま使います。
吸排気は223エンジンにセットされていたK&Nもどきのパワフィルとスパトラマフラーを使いました。
FTR223の純正セッティングは♯118‐♯35、XLR125の純正セッティングは(♯118‐♯38)で、大きな違いはないようです。
吸い込みと抜けが良い仕様ですので、燃料を濃いめに振っていき、♯132‐♯38ぐらいで一旦様子を見ることにしました。
普段使いでは問題なく使えます。ただ80キロ以上になると回転が安定しませんのでもう少しメインを上げ下げしてもいいかもしれません。とはいえ、高速道路は使わない(使えない)ので現状でも問題ないです。
ピンクナンバーのFTR・・・少し趣の違った原付ですが、ゆったり乗れてイイ感じになりそうな気がします。せっかくですので、ネーミングもFTR223からFTR123にしましょうかね(笑)
2018年秋に鹿児島へ旅立って行きました。また再開できることを願っています。さらば!FTR!
2020.06.25 追加
現オーナーさんよりご連絡いただきました。
今も大切に乗っていただいているようで、嬉しい連絡でした(#^^#)
火山灰対策で純正エアフィルターに変更されたそうです。
キャブの調子がイマイチとのこと。元々223㏄用ですので、燃調が濃くなっているのではないかと思います。メイン、スローとも一旦♯118‐♯35に戻して、様子を見られてはどうでしょうか?
スパトラマフラーはセッティング出しにくいですので、メインジェットとスロージェットが交錯する中速域でバラツキがあるのではと思います。
スパトラの皿の枚数を変更するか、吸気を増やす(穴を大きくする)などの工夫が必要かもしれません。
アドバイスできるほどの技量はありませんが、また分からないことがあればご連絡ください。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
ピンクナンバーのFTR・・・少し趣の違った原付ですが、ゆったり乗れてイイ感じになりそうな気がします。せっかくですので、ネーミングもFTR223からFTR123にしましょうかね(笑)
2018年秋に鹿児島へ旅立って行きました。また再開できることを願っています。さらば!FTR!
2020.06.25 追加
現オーナーさんよりご連絡いただきました。
今も大切に乗っていただいているようで、嬉しい連絡でした(#^^#)
火山灰対策で純正エアフィルターに変更されたそうです。
キャブの調子がイマイチとのこと。元々223㏄用ですので、燃調が濃くなっているのではないかと思います。メイン、スローとも一旦♯118‐♯35に戻して、様子を見られてはどうでしょうか?
スパトラマフラーはセッティング出しにくいですので、メインジェットとスロージェットが交錯する中速域でバラツキがあるのではと思います。
スパトラの皿の枚数を変更するか、吸気を増やす(穴を大きくする)などの工夫が必要かもしれません。
アドバイスできるほどの技量はありませんが、また分からないことがあればご連絡ください。
また、どこかでお会いできる日を楽しみにしています。
PR